落ちこぼれ修士(卒)のこぼれ話

マンガ・アニメ・ゲームから科学的なことまで、国立大学の理学修士卒の落ちこぼれ修士の雑記用ブログ

【全ポケ語れる説】No.368 サクラビス

f:id:tak-bio:20190220192918p:plain

【全ポケ語れる説】No.368 サクラビス

パールルに深海の鱗を持たせて通信交換で進化したポケモン

dic.pixiv.net

 

アグノムサクラ

第5世代から本格的に開発された起点構築の応用形として積みサイクル(積みリレー)があります。

そこでアグノムサクラという構築が考えられました。

アグノム壁+退場サクラビス殻を破る+バトンタッチでエースのキノガッサなどに繋ぐ構築ですね。

第6世代でもキノガッサではなくメガガルーラに繋ぐことで同じような動きをする構築があったりします。

第7世代でもそこまで悪い戦術ではないです。

まあ時代の流れに伴って対策が取られてきました。

第5世代でもサクラビスキノガッサ吠えるをして積みをなくしたり、上から電磁波で足を奪ったりといった対策がありましたし、今でも同様の対策が有効なので、そこまで凶悪なパーティではありません。

 

ドラゴン桜

目覚めるパワーを採用したサクラビスのことをドラゴン桜と呼びます。

wearecousin.blog.fc2.com

 第5世代にちょっとだけ話題になったポケモンです。

第5世代シングルはカバドリとトノグドラが2大結論パとして存在し、そのどちらにもまあまあ強く、特にキングドラの弱点は目覚めるパワー竜で突けるサクラビスを採用した構築です。

上の記事では積みリレー的に悪巧みアグノム、殻を破るサクラビス、剣の舞キノガッサ、竜の舞カイリューと合わせています(アグノムサクラへの対策の対策、アグノムが積んで殴る積みリレー)。

しかし同じ人の別の記事では雨をみるために目覚めるパワー竜のサクラビスが採用されています。

 

やせいの サクラビス が とびだしてきた!!

第5世代からは野生で出現するようになり図鑑を埋めるために深海の鱗を使用しなくてもよくなりました。

第4世代ではハガネールが野生で出るようになりましたし、こういう進化にアイテム必須なポケモンを、図鑑を埋めるために進化させる必要がなくなるのは対戦をする人としては嬉しい限りです。

なので……鋭い牙とか、そういうアイテムも、簡単に手に入るようにしてほしいんですけど……BPで手に入るようにしてほしいんですけど……

 

進化ミスが少ないサクラビス

ハンテールと違ってパールルに深海の鱗を持たせることはあまりないので間違ってサクラビスにしちゃったというケースは聞いたことないです。

パールルの特防を上げてもそんなに意味ないですからね。

 

終わりに

ざわさんが第7世代ダブルで月光雨桜という構築を作っています。

zalwa.net

桶狭間の戦いから舞+雨を組み合わせることを思いつくとはさすがざわさんですね。

モロバレルが重いのもさすがざわさんでした。